SHOP NEWS
ショップニュース

足の「タコ」や「マメ」、「魚の目」って一度できると
削って除去しても繰り返しできることが多いですよね。
「タコ」や「マメ」、「魚の目」ができる根本的な原因を解決しないと
延々と繰り返してしまいますね。
靴を変えても良くならなかった方は、ご自身の足の癖や歪みを見直して下さい。
「タコ」や「マメ」、「魚の目」は足首と踵(距骨と踵骨)の歪みから起こる
「足の歪み(過剰回内)」による靴との過剰な摩擦から起こります。

過剰回内による開帳足の様子
足は細かい骨の集合体です。その為、複雑で繊細な動きができ、
二足歩行を可能にしています。
ですがその分、足骨格はとても歪みやすいです。
特に解剖学上、足首(距骨)とカカト(踵骨)の
かみ合わせはずれやすく、ここがずれると足全体が崩れます。
そうすると指の付け根(横アーチ)も崩れ(開帳足状態)、
恒常的に摩擦を与えてしまいます。
そこで、インソールが重要になります。
足が正しく動けるように戻してあげると、
過剰な摩擦がなくなり、足の「タコ、マメ、魚の目」が
出来にくい足へと矯正していけます。
足の「タコ、マメ、魚の目」を繰り返している方、
足道楽のオーダーメイドインソール(中敷き、足底板)を入れてあげると
快適に歩けるようになりますので、ぜひご相談下さい!
↓足道楽公式ブログにも詳しく掲載しております↓
ショップ情報

ショップ名
足道楽
カテゴリー
ファッショングッズ
フロア
3F
営業時間
10:00~21:00